とんぼ玉に水玉模様を付ける

細引きしたガラス棒の先端を、片側だけ焼いてひび割れを取っておきます。

芯棒に玉を巻き取る

芯棒に玉を巻き取り、ほぼ丸くなったら炎から出してほんの少し冷まします。

焼けて真っ赤になったガラスの色がさめている程度で良いでしょう。(一旦冷えた玉を炎に入れると割れる原因です。冷めすぎた場合はもう一度玉を巻き直して水玉模様に挑戦して下さい。)

細引き棒の先端を赤く焼く

細引き棒は余熱はいらないので、そのまま炎に入れて、先端だけ赤く焼きます。

細引き棒を乗せる

少し冷めた玉に、先端だけ赤く焼いて溶かした細引き棒を乗せます。

細引き棒を切り離す

くっついたら玉を手前へ回し、炎の良く当たるところで細引き棒を切り離します。

細引き棒を切り離す

この時細引き棒を引っ張ると、ガラスがどんどん細くなりかえって切りにくくなりますから、細引き棒を持った手は動かさず、玉の回転を利用して細引き棒が縮んで切れるのを待つようにしましょう。

細引き棒を乗せる

同じようなリズムで位置を決めて繰り返していきます。

水玉を作る

ここでもたつくと均一の水玉になりません。何回も練習しましょう。

細引き棒が炎に入りすぎると、ガラスが溶けすぎて点にならなくなるので気をつけましょう。

全体に水玉模様をつける

全体に水玉模様が付いたら玉の形を整えて完成です。

水玉模様をつける補足動画

【 水玉模様を付ける一連の流れの動画をみる 】
Sponsored Link